『サマーキャンプ』
【期日】令和元年8月24日~25日
【会場】東福寺野公園・青雲閣
1日目 バーベキュー、魚津水族館、キャンプファイヤー
2日目 工作教室、公園散策
今年度は、22年ぶりで東福寺野に戻ってのキャンプとなりました。長く続いた牛岳とは内容の変更、ボランティアとして長く協力していただいた看護学校の学生さんの参加もなくなり、不安もありましたが、たくさんの皆様の協力で、無事終了することができました。
広い東福寺野での活動は、歩くことが多く、障害のある方々には負担もあったことと思いましたが、福祉事業所のマイクロバスでの送迎を許可して頂き対応できました。宿泊施設の浴室が2階にあり、車いすの方の入浴は大変でした。予測はしていましたが、浴室でのてんかん発作は、対応が難しかったです。
大変なこともあったのですが、力を合わせて大きな事故もなく実施できたことで、ボランティアの方の経験としても貴重な場となりました。魚津水族館見学や、工作で作った凧揚げ、先生バンドの生演奏でのキャンプファイヤー等、楽しく過ごし「また、来年会いましょう」と約束して解散しました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | サマーキャンプ |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社団法人波の会富山県支部 |
活動の対象 |
障害児者全般 介助者・家族 住民全般 医師、看護師、ボランティア |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | サマーキャンプ |
助成金の使途 |
謝礼 研修費 通信運搬費 消耗品費 宿泊費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 東福寺野公園・青雲閣 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp