『療養・リハビリに関する講演と交流会』
1 北陸三県合同交流会
【期日】令和元年8月31日
【会場】テルメ金沢
【参加者】12名(患者7名、家族等5名)
昼食会、キャンナス(全国訪問ボランティアナースの会)の活動についての説明会、情報交換
2 交流会(福祉バス利用)
【期日】令和元年11月10日
【会場】ゆのくにの森
【参加者】21名(患者10名、家族7名、ボランティア4名)
施設内見学・散策、昼食会、情報交換・近況報告
今年度より、北陸三県の患者の会合同で年1回の交流会を実施することになりました。今回は初回ということで少なめでしたが、今後は参加者を増やしていく予定です。
今年も、スクールバスを利用したことにより、車いすでの移動等がスムーズにできました。ボランティアの方の協力を得て、参加者の増加に努めていきたいと思います。
機関誌やホームページにより、当会宛の照会や質問等も少しづつですが増えつつあります。
引き続きご支援の程よろしくお願いいたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 療養・リハビリに関する講演と交流会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 富山SCD・MSA友の会 |
活動の対象 |
長期療養者 介助者・家族 SCD患者 |
活動のテーマ・分野 | 保健・医療 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 療養・リハビリに関する講演と交流会 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 研修費 通信運搬費 燃料費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | テルメ金沢、ゆのくにの森 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp