『社明運動(社明シンポジウム、中学生生活体験発表大会)』
【第57回 中学生生活体験発表会】令和元年7月6日、ホテルグランテラス富山、320名
【富山県更生保護フェアin砺波】令和元年7月27日、砺波市庄川生涯学習センター、450名
犯罪予防活動の「社会を明るくする運動」の一環行事として「中学生生活体験発表大会」」「富山県更生保護フェアin滑川」等の諸行事は効果的であり、多くの人々からの反響があり、効果があがっているものと考えます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 社明運動(社明シンポジウム、中学生生活体験発表大会) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 富山県保護司会連合会 |
活動の対象 |
青少年 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 更生保護 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 社明運動(社明シンポジウム、中学生生活体験発表大会) |
助成金の使途 |
入場料・使用料 広報費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | ホテルグランテラス富山、砺波市庄川生涯学習センター |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp