『市町村社協活動強化費助成事業』
県内市町村社協が行う地域福祉推進のための取組みに対する支援として、2市社協(富山市、射水市)へ「計画策定事業(地域福祉活動計画策定のためのニーズ調査、策定委員会開催等)」の助成を行い、2市町社協(黒部市、上市町)へ「総合力強化事業(小地域福祉活動のリフォームとサポートプログラムの開発、多職種連携やアウトリーチ強化のための職場内研修の開催等)」の助成を行った。
地域福祉推進のための民間行動計画である「地域福祉活動計画」策定のプロセスを通して地域の困りごと・強み・社会資源等を把握し、目指す地域の姿を実現するために地域の課題解決に向けて住民や関係機関等がどのように関わっていくかをともに考えることで、住民の主体形成を促した。
また、「市町村社協総合力強化事業」により、市町村社協のアウトリーチ強化や総合相談、生活支援体制づくりが図られるとともに、これらの取組みの成果・課題を共有することで、今後、地域特性に応じた具体的活動の展開や組織基盤の強化が期待される。
本助成事業により、「ニーズ把握、調査・分析、解決方策の検討、取組みの具体化」といった一連の流れをつくり、安心して暮らせる福祉のまちづくりに努めてまいりたい。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 市町村社協活動強化費助成事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人富山県社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | コーディネート |
活動内容の補足事項 | 市町村社協活動強化費助成事業 |
助成金の使途 |
拠出金 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 富山市、射水市、黒部市、上市町 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp