『高齢者ふれあいスポーツ交流事業』
舟橋村老人クラブ連合会では、老人クラブ相互の連絡を図り、老人福祉の推進に寄与し、社会の進展に協力することを目的とし、活動を行っている。会では、毎年会員同士の親睦を深めるため、レクリェーションとして高齢者スポーツ大会を開催しているが、近年、使用しているレクリエーション用具の老朽化や破損が目立ち、内容が固定化してきている。新しい種類の用具を購入する事で内容の充実を図り、事業への参加意欲を高め、参加を促進する。
新しいレクリエーション用品を購入する事で事業内容に新鮮味が出て、会員の参加意欲も高まり、社会参加が促進され心身の健康の維持増進できました。今まで破損していたレクリエーション用品もあったので、安全にレクリエーションを楽しむことができまた小学生などの異世代とのスポーツ大会もあり、交流の場が充実しました。会員でない高齢者の参加へのきっかけ作りやボランティアさんや一般住民の方にも用品の貸出もでき、共同募金の使いみちを広めることができました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 高齢者ふれあいスポーツ交流事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 舟橋村老人クラブ連合会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 高齢者スポーツ大会 |
助成金の使途 |
資料購入費 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 舟橋会館 |
活動を実施した年度 | 平成29年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0283 中新川郡舟橋村 仏生寺55番地 舟橋村役場内
TEL:076-464-1847 FAX:076-464-1558
e-mail:f-syakyo@vill.funahashi.toyama.jp