『総合情報誌の発行』
県民を取り巻く社会福祉や社会保障の動向をはじめ、地域の福祉活動や福祉教育、また熊本地震の被災者支援状況などの情報を広く県民に提供するために、県社協総合情報誌を発行し、県社協ホームページにも掲載する。
年間3回で13,500部発行し、市町村社協や関係機関、高校や大学などへ配布する。
創刊19年目を迎える県社協総合情報誌「ゆ~とぴー」を今年度も3回発行し、本県における地域福祉の推進を図るため、県民及び社会福祉関係者に社会福祉や社会保障の動向・課題、福祉サービスやボランティア活動の現況などに関する情報の提供を行いました。特に先駆的・先進的な取組みや活動を行っている県内の市町村社協や民間のボランティア団体、社会福祉施設等を紹介し、最新情報の提供に努めました。また、本誌では、県民に福祉の仕事に対する関心と理解及び福祉の仕事に対するイメージを高めてもらうため、「福祉現場で輝く笑顔」をテーマに、働く人々の取材記事・写真を毎号取り上げ、福祉の仕事を始めた動機や魅力、やり甲斐などを紹介し、福祉の仕事への若者参入の促進を図りました。浄財を御寄附いただきました皆様に、厚く御礼申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 総合情報誌の発行 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人熊本県社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 県民 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 情報提供 |
活動内容の補足事項 | 県社協情報誌「ゆ~とぴー」の発行 |
助成金の使途 |
広報費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 熊本県内 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒860-0842 熊本県熊本市中央区 南千反畑町3番7号 熊本県総合福祉センター
TEL:096-354-3993 FAX:096-353-4566
URL:https://www.akaihane-kumamoto.jp
e-mail:info@akaihane-kumamoto.jp