『木城世代間交流福祉館 車いす対応型送迎車購入事業』
公共交通機関のない周辺地区の移動支援が喫緊の課題であり、車いす対応型の送迎車を導入することにより、子育て中の母親の支援、学習指導を行う寺子屋の運営、引き籠りがちな高齢者等の移動支援を行うことで、中心市街地の活性化と賑わいを創出し、地域の活性化を目指している事業である。(災害準備金等取崩し助成)
移動支援車を導入することにより、町内全域を対象とした移動が困難な高齢者等の送迎を行い、引き籠りがちな高齢者の在宅支援、住み慣れた地域で生き甲斐を持って生活できるような支援を行いたいです。また買い物難民の支援を実施することにより、中心市街地の活性化と賑わいを創出し、地域社会の活性化や福祉サービスの充実整備を図りたいと思います。
利用者の方からは、「久しぶりにみんなと楽しくおしゃべりできて良かったです」、「今まで車への移乗が大変でしたが、車いすのまま車に乗れるので大変助かります」、「みんなと楽しくおしゃべりしながらお菓子や美味しいランチを食べるのが楽しみです。またお願いします」という声をいただきました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 木城世代間交流福祉館 車いす対応型送迎車購入事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 木城町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | 外出・移動支援 |
活動内容の補足事項 | 車いす対応型送迎車両による移動支援サービス |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 木城町 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒880-0007 宮崎県宮崎市 原町2-22 宮崎県福祉総合センター人材研修館3F
TEL:0985-22-3878 FAX:0985-22-3879
URL:https://www.akaihane-miyazaki.jp
e-mail:info@akaihane-miyazaki.jp