『子育て支援次表』
・年間計画に沿って毎月第3火曜日に茶ってぃサロンを開催。
・毎月第1月曜日にその月に役員会を開催して月の行事内容検討、準備をした。
・学校の参観日に預り保育を実施。
→今回の茶ってぃサロンはコロナウイルス感染症状況から芋堀りのみで年間参加人数は親13名、子13名、ボランティア28名、参観日預かり保育4名、ボランティア9名であった。
・共同募金の助成金をいただくことにより行事の内容で多くの参加者に喜ばれ、意義のあるサロンになっている。また、親子で参加することの楽しみ、内容についての温かい言葉を頂いている。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 子育て支援次表 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 祝吉地区親子ふれあいサロン |
活動の対象 |
乳幼児 児童 家族 |
活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 茶ってぃサロン運営 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 消耗品費 賃借料 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒885-0077 宮崎県都城市 松元町4街区17号 都城市総合社会福祉センター
TEL:0986-25-2123 FAX:0986-25-2103