『地域福祉推進事業』
・かかしっ子フェスティバル
・子どもボランティア(ひまわり隊)育成事業
・生活、学習支援事業
・コロナ禍の中で地域福祉活動も制限された。工夫した活動を考え、会えなくても心が通じ合えることが子どもたちを成長させ、地域活動として、またボランティア活動の意義の深さも体験したと思う。今後の活動の大きな糧となると思う。
・共同募金の大切さも子どもたちが自ら考え、行動したことで今後の募金活動にもつながると思った。助成いただき心から感謝します。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉推進事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 山田地区地域福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 乳幼児 児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 地域福祉推進事業 |
助成金の使途 |
入場料・使用料 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒885-0077 宮崎県都城市 松元町4街区17号 都城市総合社会福祉センター
TEL:0986-25-2123 FAX:0986-25-2103