<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和元年度の募金をもとに行われる活動)

NPO未来ISSEY

『Orihimeを使った病気を抱える子どもと家族のためのコミュニケーション支援事業』

赤い羽根募金からの助成額
500,000 円
具体的な活動内容

 分身ロボットOriHimeを使って、医療従事者や家族以外の人と接する機会が少ない長期医療や入院が必要な子どもたちとその家族へ支援活動を行う。
 OriHimeの使用による学校行事参加や友達とのつながりの継続で、入院・療養生活のストレス軽減が期待される。2020年度から本格的に始動するグッドブラザー(病院への訪問ボランティア)でも、プレイルームなどへ出られない患児も参加できると考えている。

ありがとうメッセージ

 分身ロボット「OriHime」を使って、長期にわたる医療や入院が必要な子どもたちとその家族へ支援活動を行う中で、学校や病院の協力もあり、「Orihime」を通じて、学校行事などへの参加が可能となりました。
<保育所終了式への参加>
・今日の保育所修了式を無事迎えられたのは、グッドブラザーの皆さんや保育所・病院の先生、赤い羽根共同募金のお陰です。Aも無事、回復して大きな声で返事、将来の夢(看護師)を言えました。修了式も入学式も全部あきらめていました。「OriHime」で参加できて本当に良かったです。(Aちゃんの母親)
・無事に修了式を終えることができました。Aちゃんも参加でき、31名全員で修了式を迎えられたことに感謝しております。式の初めから終わり(在所児の子どもたちが見送る)まで、Aちゃんも参加できました。このような機会をいただき本当に本当に感謝しております。(保育所所長様)

いただいた寄付金は香川県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 Orihimeを使った病気を抱える子どもと家族のためのコミュニケーション支援事業
活動の目的 日常生活支援
団体名 NPO未来ISSEY
活動の対象 長期療養者
乳幼児
児童
青少年
家族
活動のテーマ・分野 社会的孤立防止
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 分身ロボットによる支援活動
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
資料・資材作成費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
27
総利用者数
32
収入の内訳
共同募金助成額
500,000
活動を実施した場所 香川大学医学部 他県内
活動を実施した年度 令和2年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人香川県共同募金会

〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp

ページトップへ戻る