『自主防災組織訓練事業』
私部区には5ヵ所(地震は4ヵ所)避難所が指定されており、災害時の避難所運営を想定して訓練を行っている。今回は長宝寺小学校で実施する予定。
防災訓練並びに災害時の避難所となる体育館の床下に敷くことにより、少しでも快適に避難生活が送れるようにする。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言発出の為、令和3年3月14日に予定していた避難訓練を中止したが、今後に実施する訓練時に有効に利用したい。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 自主防災組織訓練事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 私部区 |
活動の対象 |
住民全般 地域住民 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 防災訓練 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 交野市内 |
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒576-0034 交野市天野が原町 5-5-1 市立保健福祉総合センター内 交野市社会福祉協議会気付
TEL:072-893-6400 FAX: