<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和元年度の募金をもとに行われる活動)

平野区老人クラブ連合会

『友愛ひとり暮らしバスツアー』

赤い羽根募金からの助成額
80,000 円
具体的な活動内容

70歳以上のひとり暮らし高齢者を励ますバスツアー。外出の機会を作ることで、親睦、ひきこもり防止、体験等を目的とする事業。また一日を共に過ごし仲間づくりや生きがいづくりに繋げることを目的とする。

ありがとうメッセージ

令和2年はコロナで大変な年となり、いろいろな事業が延期、中止となり皆さんも気が沈んでおられたと思いますが、この事業が開催される事に決まり、とても楽しみにしていました。当日は晴天に恵まれバス5台で秋の色が深く心地よいなか、なばなの里へと向かいました。コロナ対策としては、バス乗車前の検温、手指のアルコール消毒、座席の間隔、マスク着用、旅行者からの感染予防に関する同意書の記入等、各々予防に気をつけながら、一日楽しむ事ができました。なばなの里では、大樹の素晴らしさとカラフルな花々が咲き、見事な情景に皆さんは歓声をあげて感動!でした。その後、「高田本山専修寺」へと向かいました。三重県初の国宝に指定された立派な寺院で見学、参拝して無事平野へ帰ってきました。帰りのバスの中では、「来年も参加しましょうね。」「お元気でね」とお話され、お互いを励まし足の悪い方をいたわり、優しさにも感動する一日でした。

いただいた寄付金は大阪市平野区で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 友愛ひとり暮らしバスツアー
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 平野区老人クラブ連合会
活動の対象 高齢者全般
その他
75歳以上の近隣に身内のいないひとり暮らし高齢者
活動のテーマ・分野 高齢者福祉
活動の機能・形態 外出・移動支援
活動内容の補足事項 友愛(ひとり暮らし)バスツアー
助成金の使途 入場料・使用料
通信運搬費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
1
総利用者数
137
部数・個数
1
部・個
収入の内訳
共同募金助成額
80,000
活動を実施した場所 三重方面
活動を実施した年度 令和2年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■平野地区募金会

〒547-0043 大阪市平野区平野東 2-1-30 区在宅サービスセンター内 平野区社会福祉協議会気付
TEL:06-6795-2525 FAX:

ページトップへ戻る