『送迎用車両整備事業』
当グループホーム内には、ホーム笹平、イザヤの家、森宿ホームの3つの住居があり、法人内の生活介護事業所「須賀川共労育成園」の支援を受けながら、現在14名の方が利用している。グループホームとして1台の車両を保有しているが、平成25年に購入した中古車(初年度登録:平成17年、走行距離11万キロ超)であり、老朽化に伴い安全・安心な送迎に支障をきたすようになってきた。
共同募金の配分金により、高齢化・重度化する利用者が安全に乗車できる車両を整備し、利用者の毎日の送迎のほか、通院、休日の余暇・外出支援などにも有効に活用してまいりたい。
このたび赤い羽根共同募金の配分をいただき、送迎車両整備事業を無事完了することができました。これもひとえにご寄付をいただいた、県民の皆様の理解と温かい善意のたまものです。心より感謝申し上げます。
新しい車両は、利用者の送迎、休日の外出支援・余暇支援、通院や行政手続等に使用するのは勿論のこと、高齢化・重度化してきている利用者の活動の幅を広げるためにも使用し、より一層のサービス向上に努めていきます。そして、グループホーム本来の「地域で暮らす」ことを継続して支えて参ります。
最後になりますが、寄付をいただいた皆様の善意を忘れず、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 送迎用車両整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | まきびとホームすかがわ |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 送迎用車両 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | まきびとホームすかがわ |
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒960-8141 福島県福島市 渡利字七社宮111 県総合社会福祉センター
TEL:024-522-0822 FAX:024-528-1234
URL:http://www8.ocn.ne.jp/~akaihane/
e-mail:akaihane@axel.ocn.ne.jp