『福祉まつり』
町内の社会福祉施設、福祉関係団体、幼稚園、小中高校、企業等の協力を得て、福祉のイベントを開催する。
町内の社会福祉施設や社会福祉制度、福祉の現状や情報を地域住民に提供し、福祉意識の啓発とやさしいまちづくりに繋げる。
例年、大津町の福祉関係者が一堂に会し開催している「福祉まつり」ですが、新型コロナウイルス感染症流行により中止となりました。そのような中、今年は「福祉まつり」のつながりを活かして、大津町の福祉をいっぱい詰め込んだ「おもいあい ささえあい おおづカレンダー」の作成を行いました。また、福祉まつりに係る方々へ配布を行いつながり維持に努めました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉まつり |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人大津町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 福祉まつり |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 広報費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 町内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒869-1235 熊本県菊池郡 大津町大字室151-1 町老人福祉センター内
TEL:096-293-2027 FAX:096-293-2027
e-mail:o-shakyo@wonder.ocn.ne.jp