『介護家族交流会』
市内で在宅介護している介護者に参加を呼びかけ交流会を開催し、介護者同士の交流やリフレッシュを行う。
○長く在宅介護が続けられるよう日々の悩みを話し、ストレス解消を図る。
○介護保険制度や介護方法を学び、知識を身に着ける。
○健康チェックやレクリエーションを行い、心身のリフレッシュを図る。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 介護家族交流会 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 光市認知症を支える会 |
活動の対象 |
介護者・家族 高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 介護家族交流会 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒743-0011 光市 光井2-2-1 光市社会福祉協議会内
TEL:0833-74-3020 FAX:0833-74-3073