『認定NPO法人 ひこばえ』
小学校の九九の段階で躓くため中学校に行っても算数が分からないまま、勉強が嫌いになる子ども達が多いのでうs。母子家庭になったことで心に傷を抱えたまま苦しみに耐えている子どももいます。心のケアをしながら、その子にあった学習方法で、勉強する態度を身につけられる様にしたいです。
赤い羽根共同募金のおかげで、ひこばえ学習会の運営を継続することが出来ました。緊急事態宣言下の時期は教室での学習会は休みでしたが、後半からはタブレットや電話で、また手紙を利用しスタッフと子ども達と交流出来ました。また、母の日に向けてバスボム作りの材料もご家庭へ送付し、子どもとお母さんたちに喜んで頂けました。学習会を無事再開できて、元気な顔を見れた時はとても嬉しかったです。現在も、引き続き感染対策をする中、みんなよく通って、勉強に遊びに取り組んでいる姿が見られます。ご支援とても感謝しています。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 認定NPO法人 ひこばえ |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 認定NPO法人 ひこばえ |
活動の対象 |
児童 一人親家族 DV被害者 |
活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
活動の機能・形態 | 学習支援 |
活動内容の補足事項 | 無料学習会 |
助成金の使途 |
材料等購入費 企画・調査・研究費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | ひこばえ事務所 他 |
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒371-8601 前橋市大手町 2-12-1 前橋市いきいき生活課
TEL:027-890-6237 FAX:027-223-9200