『上矢田町・中矢田町・三宅町 地域クラブ』
・ボランティア育成講座の実施ボランティア活動に積極的に参画する地域住民を募り、ボランティアの組織化、地域福祉活動の充実を図ること。講座開催:令和元年8月3日(土)古世総合センター
・ボランティアが地域における実践の場での活動を通じて、モデル地域としてのサロン活動を実施。
・ボランティアが参加者と身近な拠点で集える環境の中で交流を図ることにより、地域での活動を通じたボランティアの育成を行う。
・ボランティア育成のモデル地域で活動提供の場として、次の通り実施する。
①上矢田町・中矢田町地域クラブ(発足後6年)実施:令和元年度5回 ボランティア:4~6名/回
②三宅地域クラブ(発足後3年)実施:令和元年度3回 ボランティア:5名/回
(総事業費:202671円)
「赤い羽根共同募金」の助成を得て、本年度も事業を開催することができました。
ご賛同いただきました皆様に心よりお礼申し上げます。
<参加者の声>
作品作りや絵手紙など毎回楽しく参加させてもらっています。
ボランティア活動の様子
①上矢田町・中矢田町地域クラブ(世界に一つ・すてきな籠(かご)を編んでみませんか)
⓶三宅地域クラブ(年末・年始のたよりを作ろう)
③地域支援ボランティア養成講座
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 上矢田町・中矢田町・三宅町 地域クラブ |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 亀岡地区東部社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 地域ボランティアの育成 |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 材料等購入費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 第二中矢田集会所 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒621-0806 亀岡市余部町樋又 61-1 亀岡市社会福祉協議会内
TEL:0771-23-6711 FAX:0771-24-0350
e-mail:fukukame@fukukame-net.or.jp