『敬老お楽しみ会』
一人暮らし高齢者と一般高齢者を対象に敬老おたのしみ会を開催した。文化センターに、100名以上の高齢者に参加していただき、一日を楽しく過ごしていただきました。
社会福祉協議会における敬老お楽しみ会を実施する目的は、高齢者の方々が外出する機会が無く、閉じこもりがちとなるため、たとえ一日でも一同に会して楽しんで頂くことにより、又次の機会に参加しようと思ってもらえて、日々の生き甲斐づくりにでもなればとの思いで実施しているもので、ある程度の目的は達成しているものと考える。
当日残念ながら不参加の高齢者の方々に、記念品を持参して友愛訪問し、来年も予定していますので、是非参加してくださいと声を掛けた。
「いつもいつもお世話になり、気にかけて頂いていること、ありがたく思っております」と言って頂き有りがたく思った。
(総事業費:263,882円)
心のこもったご寄付を頂き大変ありがとうございます。
有効に使用させていただきました。
参加者の感想
「毎度呼んでもらいありがとうございます」
欠席者
「いつもお世話になり、気にかけて頂いていること有りがたく思っています」
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 敬老お楽しみ会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 保津町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 要支援高齢者 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 敬老おたのしみ会 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 保津ケ丘文化センター |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒621-0806 亀岡市余部町樋又 61-1 亀岡市社会福祉協議会内
TEL:0771-23-6711 FAX:0771-24-0350
e-mail:fukukame@fukukame-net.or.jp