『馬路ふれあいサロン』
永年住み慣れた馬路町で健康で元気に生きがいを持って充実した生活を続けられるように、高齢者同士の交流ふれあいの機会を提供し、新しいひと時を過ごしていただくために開設。
音楽・芸能、健康づくり
馬路ふれあいサロン 6回
毎回14名~81名の皆様の参加有り。
内容は、音楽・踊り・作品制作・脳トレーニング・ゲーム・健康体操。
本年度も、ふれあいサロンに参加していただきやすいようにと、バスで送迎を行った。
また、地元リハビリディサービスの先生の指導による、健康体操を毎回取り入れ楽しく運動することができた。イスに座ったまま出来る体操が好評であったため、来年度も実施予定。
(総事業費:213,249円)
写真の説明-第6回馬路ふれあいサロン-
毎年恒例となっているふれあいサロンを締めくくる神ひろみショー。歌・トーク・体操など会場いっぱい笑顔であふれていました。
<ありがとうメッセージ>
毎回、馬路ふれあいサロンを楽しみにしています。
特に、最後の神ひろみショーは、毎年必ず出席します。
ふれあいサロンがあることで、普段あまりあわない方と話すこともできるので、楽しみが増えました。
赤い羽根共同募金お助成で、サロン運営がなされる。
そのサロンが私達参加者の憩いの場となっておりますことに感謝申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 馬路ふれあいサロン |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 馬路町自治会 馬路町民生委員児童委員協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 馬路ふれあいサロン |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 入場料・使用料 材料等購入費 広報費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 馬路生涯学習センター 2階ホール |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒621-0806 亀岡市余部町樋又 61-1 亀岡市社会福祉協議会内
TEL:0771-23-6711 FAX:0771-24-0350
e-mail:fukukame@fukukame-net.or.jp