『ほっと美山 地域高齢者サロン』
高齢者の地域密着型のサロンで“体と心の健康”をモットーに月2回町内の集会場を借りて開催しています。1回は認知症予防3Aや軽い運動、ゲーム、創作活動、唱歌等、内容を変えて魅力ある内容に。もう1回はなんたん元気体操を中心にした運動機能維持に努めています。他に年2回外食ランチを実施しています。
1人暮らし高齢者の役50%、介護保険利用者、下肢の不自由な方等、地域社会との関わりの希薄な方が積極的に参加され閉じこもりがちな方に顔見知ができたりサロン以外での会話や交流が増えてきました。又、参加者自らがスタッフの役割をかってでる場面もあり、皆で盛り上げようとする気運が高まってきました。
高齢化の進む地域にあって自治会や町内会から期待の声が多く寄せられています。
(総事業費:122,613円)
・去年作ったひな人形今年も飾ってるでェ~
・皆と会うの楽しみやわぁ~
・車で送迎してもらって助かるわぁ~
・今度〇〇さん(サロンで出会った人)とご飯食べるねぇ
・作ったコケ玉元気に育ってるでぇ~見にきて
・創作活動でこんなん作ったらどやろ
・食事会も増やしてほしい
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ほっと美山 地域高齢者サロン |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | ほっと美山 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 高齢者サロン |
助成金の使途 |
保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 美山台集会所 |
活動を実施した年度 | 令和元年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒621-0806 亀岡市余部町樋又 61-1 亀岡市社会福祉協議会内
TEL:0771-23-6711 FAX:0771-24-0350
e-mail:fukukame@fukukame-net.or.jp