『障害者相談員スキルアップ研修事業』
福祉制度の変化に対応できるよう、研修会の実施や他市の相談員と交流を通して情報交換を行い、知識を深め、個々のスキルアップを図ります。
また、身体障害に関する何でも相談会を開催し、当事者に寄り添い、困りごとが解決できるよう支援を行います。
コロナ禍で、人との交流が少なくなるなか、孤立を強める方もいます。
当事者の困りごとを受け止める場として、相談会を開催し、お話を伺いました。
その際に、研修会での知識や情報を役立てることができ、相談者に寄り添った対応をすることが出来ました。
これもひとえに、皆様からいただいた助成金のおかげだと感謝申し上げます。
今後も、当事者の視点から情報提供や課題の解決を図っていけるように努めていきます。
本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 障害者相談員スキルアップ研修事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 富士宮市身体障害者福祉会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 相談員研修会、他市相談員との交流 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 研修費 燃料費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 富士宮市 |
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒418-0005 富士宮市 宮原7番地の1 富士宮市総合福祉会館内
TEL:0544-22-0054 FAX:0544-22-0753
e-mail:Miya294@eagle.ocn.ne.jp