『弁当受注体制構築事業』
弁当事業
大山町内の農家さんの協力を得ながら地産地消と身体に優しい手作り弁当を製造、販売を行っている。利用者の就労支援として行政、社会福祉協議会、包括支援センター、福祉施設等と連携し、大山町内、周辺地域の独居又は老夫婦の高齢者の見守りを兼ねて弁当の配達を行っています。地域の一員としてお届けした高齢者の方、お客様から「ありがとう」「おいしかった」などと声をかけてもらい、次また来ます!の声をかけている。
この度はNHK歳末たすけあい助成を頂きまして誠に感謝申し上げます。人から人へのご縁で「NHK歳末たすけあい助成があるよ」との声掛けをいただいて応募させていただきました。
スタッフと独居高齢者への配食サービス弁当を心を込めて作り、大山町・社会福祉協議会・福祉施設と協力し「見守り」を兼ねて、これからも安心安全で地産地消のお弁当を届けられるように地域の方々の協力も得ながらスタッフ一同頑張ります。
感謝申し上げます。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 弁当受注体制構築事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | YSSだいせん |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 就労支援 |
活動内容の補足事項 | 弁当受注体制構築 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 事業所内 |
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒689-0201 鳥取県鳥取市 伏野1729-5 県立福祉人材研修センター
TEL:0857-59-6350 FAX:0857-59-6340
e-mail:akaihane@tottori-wel.or.jp