『地域生活トレーニング事業(買物及び料理教室・スポーツ教室)』
地域生活で障害者(児)が、普通に暮らせるためのトレーニングや健康維持、増進等の事業を家族と共に開催する。
①野外バーベキューなどで、火や包丁の取り扱いに馴れ、調理や整理整頓を身につける。
②軽スポーツ(ヨガやボウリングなど)で、指導者の指示に従って、身体機能を高める訓練をする。
③買物教室で、希望商品を予算内で購入し、会計では順番を守るなどのマナーを見に付ける。
【日時:6月~2月(年3回) 会場:富山県内】
今年度は、コロナウイルス感染防止のためクリスマス会のみ開催しました。本人及び保護者のみのささやかな会でしたが、ご支援のおかげで楽しいクリスマス会でした。ありがとうございました。
他の行事が開催できず、出費も少なかったので、返金いたします。
令和4年度は、各事業を実施できることを願い、計画を例年通りたてていますので、ご支援を心よりお願いいたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域生活トレーニング事業(買物及び料理教室・スポーツ教室) |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 滑川市手をつなぐ育成会 |
活動の対象 |
知的障害児者 介助者・家族 住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 学習支援 |
活動内容の補足事項 | 地域生活トレーニング事業 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 通信運搬費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 滑川市民交流プラザ |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒936-0051 滑川市寺家町 104 滑川市庁舎東別館2階
TEL:076-475-7000 FAX:076-475-9671
URL:http://www.nashakyo.net
e-mail:nashakyo@po4.nsk.ne.jp