『ひきこもり問題への理解促進事業』
ひきこもり問題への対応は、待ったなしの状況です。ひきこもりについて正しく理解し、支援を広めるきっかけとするため、研修会を開催します。
実態把握できていなかった市内のひきこもり者について、理解を深めることができました。また、アンケートの結果をもとに法人内部や地域でできることを考える良い機会となりました。
アンケートの結果を活かし、地域でのひきこもり者支援に取り組んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ひきこもり問題への理解促進事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人滑川市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 地域食堂立ち上げプロジェクト |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 滑川市民生委員児童委員にアンケート調査の実施 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒936-0051 滑川市寺家町 104 滑川市庁舎東別館2階
TEL:076-475-7000 FAX:076-475-9671
URL:http://www.nashakyo.net
e-mail:nashakyo@po4.nsk.ne.jp