『送迎用車輌整備事業』
現在2台の車輛を整備しているが、利用者の増加に伴い、送迎に苦慮している。
また、就労事業の搬入出にも使用しているため送迎等に支障をきたしている。
新規車輌を整備することで送迎業務及び作業業務の効率化を図る。
この度、貴重な助成金をいただき新しい送迎車を購入することができました。ご寄付くださった皆様に心より感謝申し上げます。利用者の送迎地域も広範囲となり、送迎車両が不足していました。新しい送迎車を購入できたことで遠方や交通の便の悪い地域からの利用者様を快適に送迎できるようになり利用者様も大変喜んでおります。日々の送迎のほかにもレクリエーションや買い物など有効かつ末永く使用させていただきます。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 送迎用車輌整備事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | ゆずりは |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 送迎用車輌 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 水戸市周辺 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 県総合福祉会館
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp