『金沢こころの電話会員研修・養成セミナー事業』
<養成事業>一般市民から募集した相談員希望者が養成事業で相談員の人材確保につなげている。
<継続研修>
2ヶ月に1回程度義務化されている研修。相談を受けるにあたり、より良い支援につながるよう期待できる。
<公開講演会>
一般県民とともにまなべる研修として開催。一般に公開することで大きな意味で社会全体の「自殺防止対策」につながることが期待できる。
コロナ禍の二次被害として孤立や孤独が大きな話題となっています。
「密」を防ぐために、実際に会う関わりを少なくし、家族や友人との距離をとらざるを得ない社会です。そんな中、誰かに自分の気持ちを「話す」ことは、とても大切なことです。
辛い気持ちを「放す」ことでもあり、孤独感を「離す」ことでもあります。
金沢こころの電話では、令和3年度コロナ禍の自殺防止をテーマとして、相談員研修を深めてきました。研修を活かして、架けてこられた方の話を受け止めゲートキーパーの役割を一層強化して務めたいと思っています。
また、自殺防止啓発カードを、皆様からのご支援で作成することができ、さまざまな場所に設置させていただきました。
必要としている人たちの目に留まり、気持ちの支援が広がりますようにと願いつついる昨今です。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 金沢こころの電話会員研修・養成セミナー事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 社団法人金沢こころの電話 |
活動の対象 |
住民全般 県民 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 電話相談員養成事業・相談員継続研修事業・自殺防止対策事業 |
助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 広報費 通信運搬費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 石川県社会福祉会館他 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒920-8557 石川県金沢市 本多町3丁目1番10号 石川県社会福祉会館2階
TEL:076-224-1212 FAX:076-222-8900
URL:http://www.akaihane-ishikawa.or.jp/
e-mail:a-isk@akaihane-ishikawa.or.jp