『いきいき活動推進事業』
あつまろう家(ひとり暮らし高齢者懇談会)への支援
生涯暮らし続けられる吉和地域をつくる会の支援
吉和地域広報誌「ぬくもり」を毎月発行し、社協活動の周知や地域活動の情報発信ほか
「生涯暮らし続けられる吉和地域をつくる会」の開催・活動支援は、新型コロナウイルス感染症拡大の防止のため1回の開催となった。協議体では地域のニーズ(地域課題)について話し合い、共有することができた。それにより、個別のマッチングができた。
高齢者懇談会「あつまろう家」実行委員会は、5月と12月に開催し、7月及び3月に予定していた「あつまろう家」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となった。
吉和地域広報誌「ぬくもり」を毎月発行し、社協活動の周知や地域活動の情報発信
社協の活動や地域の活動など掲載し、毎月300部作成、吉和地域各戸や各事務所などに配布した。
葬儀用品の貸出しにより、地域のつながりを保つことができた。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | いきいき活動推進事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 廿日市市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 ボランティア活動者 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 組織基盤整備 |
活動内容の補足事項 | ボランティア活動(団体を含む)後方支援を行う。 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 吉和福祉センターほか |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒738-0301 廿日市市 吉和1771-1 吉和福祉センター内
TEL:0829-77-2883 FAX:0829-77-2514
e-mail:yosshaht@fch.ne.jp