『授産施設近代化事業(パソコン・プロジェクター整備)』
当事業所では、防災訓練の避難経路やコロナウイルスの衛生対策など、日常生活に大切な情報は、利用者が理解できるよう、パソコンで映像を写しながら説明をしています。 しかし、現在使用しているパソコンは古く、映像が途切れたり接続が切れてしまい利用者に十分な情報が伝わらないことがあります。
またコロナの影響で、仕事の取引先との打ち合わせや研修でパソコンの活用が求められる中で情報機器の環境整備は緊急の課題になっています。
パソコン・プロジェクターなどのその他周辺機器を整備し、充実した学習会やパソコンを使っての会議ができる環境を整備したい。
施設:障がい福祉サービス事業所ファンズ3(越前市杉尾町) 対象者:12名
プロジェクターやノートパソコン、スクリーンがあることにより、充実した学習会がひらけました。
新しい事業をするにつれて、事前に
ありがとうございました。
募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 授産施設近代化事業(パソコン・プロジェクター整備) |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | NPO法人 ピープルファン ファンズ3 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | パソコン、プロジェクター周辺機器整備事業 |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | NPO法人ぴーぷるファン本部事業所内 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒910-0026 福井県福井市 光陽2-3-22 福井県社会福祉センター内
TEL:0776-22-1657 FAX:0776-22-3093
URL:http://akaihane-fukui.jp/
e-mail:akaihane@mx2.fctv.ne.jp