『福祉教育副読本作成事業』
福祉教育副読本作成事業
・小学校における福祉教育の充実を図る為、令和元年からの3年間、県内全小学校4年生に「副読本」、教員へ「教員用手引き」を配布していく。
・3年間で市町社協と連携して、活用事例の集約やモニタリング等の調査を行い、令和4年以降の福祉教育の推進に繋げていく。
(計画)
令和元年 年 3年
副読本 34,000部・34,000部・33,000部
教員用手引き 3,000部・ 3,000部・3,000部
『福祉教育副読本作成事業』
このたび、赤い羽根共同募金の助成を通じて、県内小学校と特別支援学校の計525校の全ての小学4年生に福祉教育副読本「みんなちがっても、おなじ『いのち』」を配布するとともに教員用にプログラム集を配布することができました。また、今年度は昨年度に引き続き、副読本の活用実態調査を行った結果、約9割の小学校で、主に4年生を対象に活用されていることがわかりました。
静岡県社会福祉協議会では、地域との協働を目指した地域社会による福祉教育の推進を図るため、「地域福祉教育」の名称を使い、福祉教育の推進に取り組んでおりますので、令和4年度は、福祉教育副読本のリニューアル版である、新たな地域福祉教育副読本の作成に向けて、関係者と協議していき、今後の静岡県の地域共生社会の実現に向け、努めていく所存です。今後とも御支援をお願いいたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉教育副読本作成事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人静岡県社会福祉協議会 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 福祉教育副読本作成事業 |
助成金の使途 |
材料等購入費 資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 県内の小学校、特別支援学校 計525箇所 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp