『保育園園舎の改修工事』
現在の園舎は、平成14年に移転改築しているが、園舎の周りが地盤沈下しており、建物周囲が下がり、空洞になっている。幾度となく配管工事や空洞の修理を行ってきているが、再び空洞が出来ている。また、周りが田んぼや畑になっており、園舎の周りには草が生えてきており、草の中からヘビや虫が出てきて、子ども達が安心して遊べない状態である。園舎周辺が地盤沈下していることから、改修工事を行い、地下の空洞改善や配管の調整工事を行う。
この度、園舎周りの工事にあたり、多大な助成金をいただきありがとうございました。お陰できれいに整備され、子ども達が安全に過ごせる環境が整いました。設立して18年になりますが、地盤沈下により段差ができたり、大自然に恵まれた環境だからこそ悩まされる除草作業やヘビの侵入等に注意しながら、保育業にあたってきましたが、今回の工事により、安全が確保され、除草作業も時間の短縮ができ、保護者、職員一同喜んでおります。何より工事後に登園した子ども達が「うわぁー!!きれーい!!」と、嬉しそうな表情を見せてくれたのが印象的でした。この感謝の気持ちを忘れず、園を大切に思いながら、保育に努めていきたいと思います。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 保育園園舎の改修工事 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 下山保育園 |
活動の対象 |
乳幼児 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 施設整備 |
活動内容の補足事項 | 施設改修工事 |
助成金の使途 |
建物増改築・補修 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 下山保育園 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒860-0842 熊本県熊本市中央区 南千反畑町3番7号 熊本県総合福祉センター
TEL:096-354-3993 FAX:096-353-4566
URL:https://www.akaihane-kumamoto.jp
e-mail:info@akaihane-kumamoto.jp