『利用者送迎車両の整備』
当福祉センターでは、生活介護、地域活動支援センター、障がい児通所支援等事業を実施しており、現在、利用者の送迎が多様化しており、送迎便数を細かく分ける配慮が求められている。その中で使用している車両のうち2台が平成12年と13年に購入したものでクラクションが鳴らないなど老朽化が進んでいるため、令和3年5月で廃車を予定している。利用者を安全に送迎できない状況にあるため、車両を買い替える。
この度は、赤い羽根共同募金の助成をいただきありがとうございました。今までは、車椅子の利用者さんが乗車できる車が、大きなリフト車か小さな軽自動車しかなく、狭い道の送迎や大きな車椅子などの送迎がとても不便で、利用者さんにも負担をかけていました。今回、頂いた福祉車両により、利用者さんに負担をかけず、安全に乗車していただけるようになりました。利用者さんや職員も喜んでおります。大切に使わせていただきますありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 利用者送迎車両の整備 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 荒尾市ふれあい福祉センター |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 利用者送迎車両 |
助成金の使途 |
車両購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 荒尾市ふれあい福祉センター |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒860-0842 熊本県熊本市中央区 南千反畑町3番7号 熊本県総合福祉センター
TEL:096-354-3993 FAX:096-353-4566
URL:https://www.akaihane-kumamoto.jp
e-mail:info@akaihane-kumamoto.jp