『地域共生型ホームの運営』
空き家や民家などを活用して、多世代交流や国際交流を目的に様々な人たちが集える居場所づくりの事業を実施する。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域共生型ホームの運営 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 豊中市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 要介護高齢者 要支援高齢者 介護者・家族 在住外国人 不登校児 ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 認知症カフェ、国際交流イベント、介護予防体操、学習支援 |
助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 光熱費 水道費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒560-0023 豊中市岡上の町 2-1-15 豊中市すこやかプラザ内 豊中市社会福祉協議会 総務課団体支援係気付
TEL:06-6841-7335 FAX: