『「敬老祝賀会」等、地域社会福祉活動推進事業』
1.敬老祝賀会:75歳以上の高齢者の方を対象に行なっていた「敬老祝賀会」が実施できないため、安否確認を兼ねて、自治会長・福祉委員が対象者に「敬老記念品」を配布する。
2.ふれあいサロン:各自治会で行っている「ふれあいサロン」「自治会主催サロン」に助成を行う。広報等で啓発活動をし、他自治会へも活動を広げていきたい。
3.安否確認事業・配食サービス:75歳以上一人暮らし世帯に昼食サービスを行う。(中止)
安否確認事業「お元気ですか」:75歳以上一人暮らし世帯にお茶or即席みそ汁お届け
4:見守り活動研修会:自治会長・民生委員・福祉委員等を招集し、見守り活動研修会を行う。地区住民が互いに助け合い、安心安全が確保された地域づくりについて考える場とする。(中止)
例年は地区のお一人暮らしのご高齢の皆様にお弁当をお届けすることで安否確認を行ってまいりましたが、賞味期限の長い物のほうが良いとのご意見が多くあり、今年度はお弁当に代えて小野茶ティーパックまたは即席みそ汁の配布にいたしました。
ご高齢の皆様には大変喜ばれましたので、今後も続けてまいりたいと思っております。ご寄付をいただいた皆様方には大変感謝いたしております。本当にありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 「敬老祝賀会」等、地域社会福祉活動推進事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 上宇部地区社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 高齢者世帯 住民全般 見守り活動研修会の開催、ふれあいサロン、安否確認事業 他 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | ふれあい昼食会や配食サービス等、安否確認を行いながら会話をする機会を作る |
助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 宇部市 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒755-0033 宇部市 琴芝町2丁目4-20 宇部市社会福祉協議会内
TEL:0836-33-3131 FAX:0836-22-4393
e-mail:ubeshakyo@m7.dion.ne.jp