『老人福祉活動事業』
会員相互の交流と親睦を深め、体力増進を図る目的での交流イベント、また「ゆとり」「うるおい」「やすらぎ」に満ちた心ゆたかな地域社会づくりに貢献することを目的に、介護予防講座、物づくり講習会、研修会を通して女性委員会活動を行います。
またスポーツであるグランドゴルフ大会を開催し、日ごろの練習の成果を発揮する場の提供と、コロナ禍であっても屋外で、会員が和気あいあいとプレーすることで、会員の交流と健康増進が期待される。
皆様からの温かい募金をもとに、老人クラブ女性会員の見聞を広める研修の機会を得ることができました。鶴岡・酒田には、歴史と文化の香り豊かな歴史遺産があることを再認識できた研修会となり、皆さん楽しいひと時を過ごすことができました。
また、いきいき健康講座では、コロナに負けない体づくりのためには免疫力を高めることが大切であり、歯磨きなど口腔ケアとともに「よく噛んで食べることで健康長寿」につながるということを学びました。それぞれに素晴らしい研修会となりました。本当にありがとうございました。
老人クラブ会員の親睦と健康づくりのために毎年開催しているグランドゴルフ大会を今年も開催することができました。時折小雨交じりの天候にもかかわらず、一球一球に真剣兼なまなざしで、日ごろの練習の成果を出す機会となりました。皆様のおかげで楽しい企画で大会を続けることができます。ありがとうございます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 老人福祉活動事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 八幡老人クラブ |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 物作り講習会、介護予防講座、研修会、グランドゴルフ大会 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 通信運搬費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 八幡地区 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒998-0864 酒田市新橋 2丁目1番地の19 酒田市地域福祉センター
TEL:0234-23-5765 FAX:0234-24-6299
URL:http://www.sakata-shakyo.or.jp/
e-mail:shakyo@sakata-shakyo.or.jp