『ボランティア研修事業』
様々な活動・団体・施設等を視察研修することで、ボランティアの育成を図り、さらに相互の交流で連携強化に努める。
私たちの活動の支えとなっております国民の善意の募金「共同募金の配分金」を利用させていただいておりますことに、まず感謝申し上げます。
私たち連絡協議会としては、どの団体の組織も尊重しながら、またどの団体の声も活動に反映させながら企画運営をしております。近年の福祉・防災・環境衛生、温暖化による気候変動。自然災害の頻発・激甚化、特にコロナ禍の今どんな小さな声、情報にも、傾聴、受容、共有を大事にし、自助共助のバランスを取り、前に進めていかなければなりません。人と人の距離が遠くなってきている今、ますますつながりが希薄化してきているといわれてきている社会。人がつながる仕組みを作るコミュニティデザインも大切な取り組みであります。少子化・高齢化、核家族・独居世帯、それに追い打ちをかけるような人口減少であります。「遠くの親戚より近くの他人」近年特にこの言葉が身に沁みます。つながりが全くなくては生きにく…
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア研修事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 酒田市ボランティア連絡協議会 |
活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | ボランティア研修 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 市内 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒998-0864 酒田市新橋 2丁目1番地の19 酒田市地域福祉センター
TEL:0234-23-5765 FAX:0234-24-6299
URL:http://www.sakata-shakyo.or.jp/
e-mail:shakyo@sakata-shakyo.or.jp