『一人暮らし高齢者に対する会食サービス事業』
一人暮らし高齢者が一同に会して食事を通して御互いに語り合い健康で支え合える生活を送ることを目的とする。
増穂地区では、月1回(第2火曜日)実施。
開催場所は道の駅富士川。
鰍沢地区は2ヶ月に1回(第3火曜日)実施。
開催場所は道の駅富士川。
会食は行わず、レクリエーションや体操、栄養士による講話などを行い、最後にお弁当を持ち帰ってもらう。
お弁当を届けてくれて、おしゃべりする機会ができてとてもよかったです。また、会食会はしないがみんなで集まってレクリエーションや体操をしてくれて体を動かす機会ができて、地域でいきいきとせいかつできています。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 一人暮らし高齢者に対する会食サービス事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 富士川町社協 |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 会食会 |
助成金の使途 |
材料等購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 道の駅富士川 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒400-0505 南巨摩郡富士川町長澤 1942-1
TEL:0556-22-8911 FAX:0556-22-8913