『ボランティア・当事者団体支援事業』
在宅で介護を担っている方を対象に、介護技術・知識の共有と介護者同士の交流などを図る目的で活動を行ってきた。
活動を行っていく中で、介護は介護保険事業を利用している高齢者・認知症高齢者だけのものではなく、障害を抱えた方(身体・知的・精神)の介護をされている方・介護経験のある方や、引きこもりなどの表面に出てこない(表に出しにくい)問題で悩んでおられる家族や当事者も巻き込んだ「居場所・出場所」づくりの必要性を感じた。
そのために、介護者の会の活動を整理しながら、同じような活動をしている団体や経験者のアドバイスを受けて、「住民への啓発活動事業」として下記の活動を行う。
1)研修会の開催
2)チラシ・パンフレット等の作成
共同募金の助成により、チラシ・パンフレットを作成し配布することで在宅で介護をされており、悩みを抱えておられる方に対しての居場所の啓発が行えました。
また、研修会を開催することで、住民への啓発とともに、参加した方々の理解を深めることができました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | ボランティア・当事者団体支援事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 岡山県共同募金会美咲町共同募金委員会 |
活動の対象 |
介護者・家族 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 研修会の開催 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 町内 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒709-3717 岡山県久米郡美咲町 原田3108-10 中央ふれあいセンター内
TEL:0868-66-2940 FAX:0868-66-2941
URL:http://www.cyerry.net/~misyamon/misaki.html
e-mail:m-syakyo@cherry.net