『災害時あんしん袋配布事業』
有事の際に隣近所の助け合い(=共助)を作り、推進するための一助として、”あんしん袋”により水やキャラメルなどの災害時に備えた備品を配布する。さらにその配布を地域の方々に依頼してになっていただくことで、要支援者の人と地域の人たちとの接点の創出を目的とする。
65歳以上の高齢者のみの世帯で「地域避難行動要支援者登録制度」に登録をしている方を中心に災害時あんしん袋(水、キャラメル、笛、懐中電灯)を配布し、要支援者との顔つなぎを行いました。
いただきました助成金は事業運営のために活用させていただきました。ご協力、誠にありがとうございました。
募金の種類 | 歳末たすけあい |
---|---|
活動の名称 | 災害時あんしん袋配布事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 綾瀬市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 災害時あんしん袋配布事業 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 神奈川県綾瀬市 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒252-1192 神奈川県綾瀬市 深谷中4-7-10 市社会福祉協議会内
TEL:0467-77-8166 FAX:0467-79-1812