『親子レクリェーション、子育て研修会』
交流会や研修会をとおして交流を深める
親子レクリエーション
コロナ禍の中でしたが、おかげさまで秋吉台サファリランドで多くの動物とふれあい、クイズやゲームで楽しい時間を過ごすことができました。
子育て研修会
ワークショップで発達障害を疑似体験することができ、子ども達の立場に寄り添って支援していく重要性と具体的なヒントについて学べました。
ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 親子レクリェーション、子育て研修会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 美祢市ことばを育てる親の会 |
活動の対象 |
心身障害児者 介助者・家族 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 交流会・研修会 |
助成金の使途 |
入場料・使用料 研修費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 市内 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒759-2212 美祢市大嶺町東分 320-1
TEL:0837-52-5222 FAX:0837-52-0529
e-mail:mine@mine-shakyo.jp