<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和2年度の募金をもとに行われる活動)

奏海の杜

『参加と協働による新たな地域共生社会づくり支援事業』

赤い羽根募金からの助成額
1,000,000 円
具体的な活動内容

知的、発達障害のある人が地域で暮らすことをささえていくために、社会に出てから出会う様々な問題に対処するための学習の必要性、社会参加の意欲向上のための生涯学習の機会の保証は、従来から指摘されてきた。しかし、全国的にも特別支援学校から高等教育機関への進学率は4%に過ぎず、ほとんどの障害者が就職または障害福祉サービスに進む。当法人が活動している登米市でも、障害者の障害学習の機会は乏しく、地域活動に参加できない現状にある。障害者の学習の機会があるところは、大学や研究機関など講師となる人材がいる地域に偏っている。しかし一方で、地域を見渡せば、農業・料理・歴史の達人など多くの指南役がいる。そこで、障害の有無によらず趣味や嗜好で集まる機会をつくり、地域でも障害者の学びの場がつくれるというモデルとしたい。本事業は、市民講座を通じて、障害者の学びの機会と地域課題に取り組む仲間づくりを行う。

ありがとうメッセージ

当初は、講座の設定に関して、ファシリテーターによるワークショップを開催して方向を決め、内容の吟味や講師募集を行い、万全を期して10月以降に講座を開講するという計画でしたが、コロナウイルス感染拡大が落ち着かなかったため、人を集めることができずワークショップなしで6月から講座を開講した。準備万全というわけではなかったが、回を重ねるごとに自然発生的に賛同者が集まってくるようになった。不完全な形だったからこそ、地域の方々と一緒に作り上げる気風が育ったように思います。ご支援本当にありがとうございました。

いただいた寄付金は宮城県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 参加と協働による新たな地域共生社会づくり支援事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 奏海の杜
活動の対象 障害児者全般
住民全般
活動のテーマ・分野 社会教育・生涯学習
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 市民講座等の立ち上げ
助成金の使途 謝礼
施設・備品の借上料
企画・調査・研究費
広報費
備品購入費
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
11
総利用者数
124
収入の内訳
共同募金助成額
1,000,000
活動を実施した場所 登米市
活動を実施した年度 令和3年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人宮城県共同募金会

〒984-0051 宮城県仙台市 若林区新寺1-4-28 グレイスハイツ新寺1F
TEL:022-292-5001 FAX:022-292-5002
URL:http://www.akaihane-miyagi.or.jp/
e-mail:post@akaihane-miyagi.or.jp

ページトップへ戻る