『幸せのベンチプロジェクト事業』
今まで町単位で継続して開催してきた高齢者の 交流の場 「 ふれあいいきいきサロン 」 について、 コロナウイルス感染症の 影響で中止が相次 いだことで 外出の機会が減 っている。 これに伴い、 体を動かしたりおしゃべり したりする機会 が 減り、包括支援センターには健康不安を感じる方からの 相談が増加傾向にある 。 また、例年であれば地域で開催されていた世代間交流のイベントや 子どもに関するイベントもほとんどが 中止 となっている 。 このような状況の中、高齢者が外出するきっかけや、地域住民が密を避けて 交流する 場を提供する必要性を感じた。
①地域内に視認性の高い黄色いベンチを多数設置 し、高齢者が移動する際の中継地点となる場所をつくる 。
②高齢者に限らず、地域住民が自然に集まる拠点となるような 付加価値をつけていく 。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 幸せのベンチプロジェクト事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | かいがや 幸せのベンチプロジェクト実行委員会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | ベンチをつくり、街角に置く |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒371-0843 前橋市新前橋町 13-12 群馬県社会福祉総合センター
TEL:027-255-6596 FAX:027-255-6214