『避難所用物品整備事業』
地域における安心・安全のまちづくりの取組みを進めるため、投光器、テントを整備します。
この度は、赤い羽根共同募金の配分で、テントと投光器を購入させていただき深く感謝申し上げます。災害はいつ発生するかわかりません。災害が発生した場合、自信の安全を確保したうえ、家族・近隣の皆さんの相互安全確保を行い、住民が協力し助け合う体制を早急に地域で整えることが重要と考えています。当自治会では自主防災部を昨年創設し、各地区・消防分団・各種団体と連携しながら、災害対応並びに防災活動を行ってまいりたいと思いますので、よろしくご理解とご指導をお願いいたします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 避難所用物品整備事業 |
活動の目的 | 災害対応・防災 |
団体名 | 立科町 山部区自主防災部 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 |
活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
活動内容の補足事項 | 投光器、テント |
助成金の使途 |
備品購入費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 山部協議所 |
活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒380-0871 長野県長野市 西長野143-8 長野県自治会館
TEL:026-234-6813 FAX:026-234-3024
URL:https://akaihane-nagano.or.jp/
e-mail:nkyobo@akaihane-nagano.or.jp