『移動お茶の間サロン』
月1回行っているお茶の間サロンを、日帰り温泉と抱き合わせて計画し、入浴・折り紙・カラオケ・麻雀などをやりながら世代間の交流と新規加入者の交流を図る。この交流事業の実施により、くらしのサポートセンターの地域への定着と、新規参加者の確保も目指す。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 移動お茶の間サロン |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 荒浜アットホーム |
活動の対象 |
高齢者全般 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 移動お茶の間サロン |
助成金の使途 |
保険料 施設・備品の借上料 広報費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒945-0045 柏崎市 豊町3-59 柏崎市総合福祉センター
TEL:0257-23-8615 FAX:0257-22-1441