『心臓病の子どもたち等の交流物品整備事業』
先天性心疾患の子どもたちが日頃お世話になっている、富山県立中央病院・小児科病棟へ、子どもたちが好きな絵本や漫画、DVDなどを整備します。また、コロナ感染の様子をみながらですが、サンシップとやまにおいて、富山大学小児科の先生と子どもたちが触れ合える日帰り療育事業も行います。コロナ感染が広がった場合は、オンラインで日帰り療育事業を行います。子どもの入院中は親の付き添いがかなわず、絵本や漫画、DVDは、心細い子どもたちのここ心の支えになると考えています。
【日時:令和4年8月 会場:富山県立中央病院・小児科、サンシップとやま】
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 心臓病の子どもたち等の交流物品整備事業 |
活動の目的 | 日常生活支援 |
団体名 | 富山県心臓病の子供を守る会 |
活動の対象 |
心身障害児者 身体障害児者 介助者・家族 乳幼児 児童 青少年 養護児童 家族 |
活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 心臓病の子どもたち等の交流物品整備事業 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 研修費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp