『里親制度啓発活動事業』
近年、幼少児童・小学生等への保護者や同居人による虐待やいじめが多発しており、医師、近隣住民、警察官から児童相談所への通報がなされていることが、マスコミ等で報道されている。また、望まない妊娠などによってて多くの幼い命が亡くなっている。幼い命は保護者が守るべきであるが、その保護者自身が加害者になり、子どもの行き場がなくなっているのが現実である。このように、家庭の事情によって家族と生活の出来ない子ども達を守れるのが里親制度の活用であり、里親委託が急務である。一人でも多くの人に里親制度や里親活動に理解を持っていただき、保護者と一緒に生活の出来ない子ども達に安心・安全な生活の場を提供したい。
【日時:令和4年4月~令和5年3月 会場:未定】
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 里親制度啓発活動事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 富山県里親会 |
活動の対象 |
住民全般 家族 更生保護関係者 ボランティア |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 啓発・普及 |
活動内容の補足事項 | 里親制度啓発活動事業 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 宿泊費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp