『認知症夜間電話相談・啓発ポスター作成』
認知症の介護家族にとって、症状の進行に伴う不安や暮らしの中での不安は大きなストレスを招き、介護うつ状隊になることが多い。本人への影響も大きく悪循環に陥りやすい。そんな時に安心して相談できるのが「認知症夜間電話相談」である。午後8時から11時まで本人が眠られてから、ゆっくりと相談できる。従来も行ってきているが多くの人たちは知らないので、介護者の目に入りやすい病院や開業医、関係機関などに「夜間電話相談」のポスターを作成し周知したい。現在は年間100件以上の相談があり、相談者が希望すれば関連小冊子を郵送するなど継続的な支援や相談を行っている。
(期待される効果)
・夜間電話相談をすることで、ゆっくり自分の悩みを話すことが出来、介護者が元気に介護を継続出来るようになる。介護うつや悲惨な事故に繋がらないよう一人で悩む家族を少なくしたい。
【日時:令和4年4月~令和5年3月 会場:富山市内】
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 認知症夜間電話相談・啓発ポスター作成 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 公益社団法人認知症の人と家族の会富山県支部 |
活動の対象 |
要支援高齢者 高齢者全般 要介護高齢者 介護者・家族 住民全般 ボランティア |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | 相談 |
活動内容の補足事項 | 認知症夜間電話相談・啓発ポスター作成 |
助成金の使途 |
広報費 設置費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒930-0094 富山市 安住町5-21 富山県総合福祉会館内
TEL:076-431-9800 FAX:076-432-6124
URL:http://www.akaihane-toyama.or.jp
e-mail:info@akaihane-toyama.or.jp