『「新しい生活様式」に即した民生委員活動に関するガイドライン作成事業』
コロナ禍において、住民と対面することが多い民生委員は、今までのような活動ができなくなってしまった。その後の活動を安全に行っていくには指針となるものが必要となったため、当会においてこのガイドラインを作成することとし、今後の民生委員の活動に役立てていく。
令和2年度はコロナの感染拡大により、訪問活動、会議、県首藤の民生委員の事業が思うようにできなかったが、赤い羽根募金の助成により、当会にてガイドラインを作成し、その内容に沿って安心して活動ができるようになりました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 「新しい生活様式」に即した民生委員活動に関するガイドライン作成事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 千葉県民生委員児童委員協議会 |
活動の対象 |
住民全般 民生委員児童委員 |
活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
活動の機能・形態 | 資材・広報物制作 |
活動内容の補足事項 | 「新しい生活様式」に即した民生委員活動に関するガイドライン作成 |
助成金の使途 |
資料・資材作成費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 千葉県内 |
活動を実施した年度 | 令和2年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒260-0026 千葉市中央区 千葉港4-3 千葉県社会福祉センター2F
TEL:043-245-1721 FAX:043-242-3338
URL:http://www.akaihane-chiba.jp/