



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『地区ふれあい交流会(贈呈)』

地元の保育所児童と知的障害者授産施設苑生、地区住民の3世代交流会を実施する。ゲームやレクレーションのほか、昼食会(カレーライス)やクリスマスプレゼント贈呈などを企画し、楽しく交流しながら、地区内の施設や保育所との連携強化を図っている。
昨年度(R2)は、関係団体へのクリスマスプレゼント贈呈のみ行っている。
今年度も、規模を縮小し贈呈事業として実施した。

例年は、障害者施設・保育所・地区との交流機会として実施していましたが、感染症に留意し、クリスマスプレゼントの贈呈のみとなりました。コロナが落ち着いいたときには、交流機会として開催できればと考えています。皆様のご支援に感謝いたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 地区ふれあい交流会(贈呈) |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 下段地区社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 高齢者全般 知的障害児者 児童 家族 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 地区ふれあい交流会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 下段保育所、雷鳥苑 |
| 活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒930-0221 中新川郡立山町前沢 1169 立山町元気交流ステーション内
TEL:076-463-3356 FAX:076-463-2334