



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『令和3年度手話言語普及啓発事業Ⅳ 講師研修会』


三沢市に手話言語条例が施行され、市民のろう者、手話に対する関心が増しているように感じます。子供たち向けの手話教室の講師育成のための実践的なロールプレイ研修会を行いました。個人ごとの課題、成長テーマが明らかになり、実績を上げている人の知恵やノーハウを共有でき大成功に終えた研修会でした。

三沢市が「手話言語条例」を制定したことにより市民の中で手話言語に対する関心が高まってきています。特に子供達への手話普及は大切だと感じます。そこで今回は子供たち向けの手話教室の講師の実践的なロールプレイ研修会を企画しました。個人ごとの課題、成長テーマが明らかになり、また実績を上げている人の知恵やノーハウを共有でき、大成功に終えることができました。ありがとうございました。今後とも、皆様の温かいご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 令和3年度手話言語普及啓発事業Ⅳ 講師研修会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 三沢ろう協会 |
| 活動の対象 |
障害児者全般 身体障害児者 介助者・家族 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 令和3年度手話言語普及啓発事業Ⅳ講師研修会 |
| 助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 宿泊費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 三沢市総合社会福祉センター・市立図書館 |
| 活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒033-0011 青森県三沢市 幸町3-11-5 市総合福祉センター社協内
TEL:0176-53-3422 FAX:0176-52-4545