



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)『地域福祉事業』



コロナ禍で恒例の子育てクリスマス会が開催できない代わりに、段ボールドールハウスキットを配布し、親子でモノづくりを通して交流し、完成した作品の写真をSNSや手紙でシェアし、作品を通してつながりを深める。新編集のコロナ防災絵本も家族人数分お渡しし、それぞれの創造力を楽しむ。

コロナ禍での「歳末たすけあい運動」にご協力頂いた皆様ありがとうございます。多くの暖かなお心をどの様に幅広く伝えられるかと検討し、集まらずに集まる交流会として、ドールハウス&手作り絵本教室を開催致しました。ファミリーごとに時間を設定して活動でしたが、コロナに負けずに微笑む多くの笑顔に会うことができ、うれしく思いました。歳末たすけあい運動の主旨を生かした活動ができました。本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 地域福祉事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 特定非営利活動法人日本沼津災害救援ボランティアの会 |
| 活動の対象 |
乳幼児 家族 住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | クリスマスドールハウス教室&コロナ防災手作り絵本教室 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 沼津市内 |
| 活動を実施した年度 | 令和3年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒410-0032 沼津市日の出町 1-15 ぬまづ健康福祉プラザ(サンウェルぬまづ)
TEL:055-922-1500 FAX:055-922-1502
URL:http://numazu-shakyo.jp
e-mail:info@numazu-shakyo.jp